令和5年度(2023)公立高校 入試結果
安古市高校 4名
基町高校 2名
沼田高校 2名
県立工業 1名
私立専願 1名
(広島城北)
みんなの頑張りで、「全員合格」でした♪
教育情報セミナーを開催いたします。
「公立高校入試、どのように変わったのか ?」
今年から公立高校入試が改革されます。その初年度に、入試がどのように変わったのか… 。
今年の入試分析とともに、これからどのように勉強を進めていけばよいのかを、
中学1・2年生ならびに小学生 の立場からお話いたします。
「自分で勉強する習慣 ~自学力 を身につける 」
「 人に言われるのではなく、自分からやる人間になってほしい! 」
親ならば、誰でもそう思われることがあるでしょう。勉強を通じて身につけること、
得るものは何か。 そして、 何のための勉強なのか。
一つひとつを言語化してひも解いていきます。
納得しなければ 誰しも 能動的に行動できません。
勉強に対して前向きになれるヒントをお伝えします。
・日 時 / 3月11日(土)15:20~17:00
・対象者 / 新中3、新中2、新中1、新小6、新小5の方
およびその保護者の方
・会 場 / 緑井スカイステージ3階 Midoriiホール
・参加費 / 1組につき1,000円(税込み)
・お願い / 一家族、2名様まででご来場ください。
・申 込 / 下のボタンからお申込できます。
・締 切 / 3月9日(木) 必ず、事前にお申し込みください。
【一斉指導+自学演習クラス】
新小5(現小4) 残席 余裕あり
新小6(現小5) 残席2名
新中1(現小6) 満席御礼
新中1は定員に達しました。
※ 英語は超重要!
小学生からの受講を強くお勧めします。
現中1 満席御礼
現中2 満席御礼
【個別指導】
新小6(現小5) 残席余裕あり
新中1(現小6) 残4名
現中1 残席余裕あり
現中2 残席2名
〔少人数一斉授業〕
週1回の一斉指導で学校の先取りと基本を指導いたします。専任講師が指導することにより、解法や単元の理解を深めることができます。
〔個別演習指導〕
基本を習ったら、「個別演習」です。基本的な曜日は固定制ですが、毎日通塾も可能です。まずは学校内容の定着を図るべく、専用教材を用いて基礎となる学校の履修内容を身に着けます。定期試験前は繰り返し学習を行い、主要5科目450点以上を狙います。
また、確認テストを実施し、入試レベルの内容にも踏み込みます。基本を確実にして、応用もこなせることは上位高校合格には必須と考えます。
小学生、中学生ともに学校準拠指導を行い、公立高校合格を目指します。
小テストや宿題、試験対策を通じて「課題を乗り越える力」を養います。特に、高校進学後の個人の将来を考え、「自律して勉強できる方法を確立させること」を主眼にした指導をおこないます。
話を聞くだけでもかまいません。
気になった方はコチラから