新年度パンフレット
鋭意作成中
1月下旬から配布可能
それと塾の様子を…
中3の冬期講習が本格的に始まりました。
今日は朝から晩まで勉強しっぱなしです。
今宵は塾長に代わって、
久しぶりにあの方がやってきました
学校から帰って毎日勉強するって、
けっこう大変ですよね。
ましてや、家でおちついて
自分の勉強ができるでしょうか?
宿題を仕上げて終わり。
そんなところでしょうか…。
「毎日勉強する」
学校の課題以外を毎日勉強する。
果たして、家でどれだけできるでしょうか。
高校生はまだしも、
中学生はまず無理でしょう。
継続して勉強できるには
どうすればいいのでしょうか?
「間違い直し」
やればいいとわかっているけど、
どこまで徹底できていますか?
来年度の広島県公立高校の
入学定員の発表がありました。
この近辺は影響がなさそうですが…
「毎日勉強する」 中学生で果たして、 どれだけできているでしょうか? 毎日勉強って、 学校以外で「最低2時間」です。 家でも塾でもいいのです。 「机について自分で勉強する」 果たしてどれだけできているでしょうか? 聞けば学校の宿題もそう多くなさそうです。 中3生はクラブを引退すると、 夕方からたくさん時間があります。 …で、 何します?...
来年度の中学英語の教科書
教育出版の「ONE WORLD」
これまた内容濃くなって、
盛りだくさんで、
中1の最初からから
ぶっ飛ばしてます。
7月6日(月)より、
夏期講習の募集を開始します。
期間は、
8月3日(月)~21日(金)までの
3週間です。
定期試験の結果を踏まえ、
勉強のやり方を身につけます。