· 

お問合せありがとうございます。時期として最適

ここ数日、お問い合わせをいくつかいただいております。

誠にありがとうございます。

 

小5~中1の方々からメールやLINE、お電話にて

ご連絡をいただきました。

 

小学生のお子さんがいらっしゃる保護者の方は、

わが子のこれからの勉強について模索されているようです。

 

来年、中学入学となる小6生の方は、

ご心配がより大きいようです。

 

特に英語。

小学英語と中学英語はまったく別物。

小学校の延長で中学を考えているとえらいことになります。

 

算数は、

「分数」、「割合」、「速さ」、「文章題」などは、

中学生になってからも超重要。

今のうちに理解しておかないと、

「中学校で復習」とはいきません…。

 

小学生でも、中学生でも、

勉強に関しては、どれだけ短期といえども、

「半年先」を考えて行動しなければなりません。

 

だって、

今、身についていない勉強習慣って、

その定着には3か月から半年程度はかかります。

 

なかなか勉強に手を付けないわが子。

なかなか勉強に集中できないわが子。

 

そんなわが子、

単純に考えても勉強習慣が一朝一夕に

身につくわけないでしょ…。

 

ましてや、

何度言っても聞く耳を持たないのに…。

ちょっと言ったらすぐ怒り出すのに…。

 

それを塾という環境に身を置き、

第三者が関わりながら、

時間をかけて、

少し強引に、

勉強習慣を身につけていくのです。

 

たとえば、

小6生の場合、先を見越して考えると、

中1最初の中間試験は5月の終わりごろ。

 

3月は卒業式、

4月は入学式、

生活が変わるので、

何かとあわただしい日々。

5月は連休が明けたら試験は目前。

そういえば野活もあるわ…。

そんなドタバタの中で、

勉強について落ち着いて考える間はないでしょうなぁ。

 

ましてやわが子が長子(第一子)ともなると、

この先、どんな生活になるのか全く想像できませんわな。

 

…となると、

塾に通わせるのであれば、落ち着いて考えられるのは、

今の時期が最適ではないでしょうかね?

 

「年が明けてから…」

「中学校に入ってから…」

その気持ち、分からなくもありません。

 

「けれどね…」

と言いたくもなります。

 

成績を上げている子は、

ワンテンポ早く行動しています。

それなりに時間かけて準備してます。

どうやら、

少~しタイミングが早いようです。

 

ま、

仕事ができる人も同じようですけどね。